「会社経営始めた」けど、自分で経理できる?
目次
こんにちは!埼玉県川越市の税理士法人サム・ライズの大字結衣です!
さて、今回は、「起業したい」、「起業したけど忙しくて経理業務のことまで考えていなかった!」という方や「経理業務で本業に使う時間が減ってしまう」という経営者の方へ会社の経理をどのように行っていけばよいかを説明いたします!
会社の経理とは?
経理はどのくらい大切?
経理と聞くとどのようなイメージですか?
「お金の管理」「過去の記録」「難しそう」「細かい」…。
お金の管理はもちろんですが、一番大切な目的は、「会社の活動を正確に数値化すること」です!
どれだけの収入が入って、どれだけ経費がかかったかなんとなく把握しているという方もいらっしゃると思います。
ですが、きちんと帳簿に記載したら、思った以上に経費がかかっていた!なんてことも少なくありません。
売上は、翌月・翌々月入金の場合もあると思います。
売上の金額は把握していても、入金があったのかを確認していないと、銀行口座にお金がなかった・・・仕入れの支払ができない・・・なんてことにもなりかねないのです。
会社の方向性を検討するのにもとても重要となりますので、日々、記録をし、月々試算表を確認することが望ましいです。
どんなときに困る?
新しい事業を始めたい、資金繰りが苦しいときなど銀行に融資を頼むこともあるかもしれません。
銀行が融資の可否を判断するのに、会社の決算書や試算表を使います。
いざ融資を受けたい!と思ったとき、経理業務をしていなかったら・・・。まず帳簿への記載からはじめないといけないですよね。
時間もかかり、タイミングを逃してしまうかもしれません。
次に、税務調査の連絡がきたとき・・・。
申告した決算書の内容から、経理処理の仕方をチェックされます。申告漏れがあった場合は、追徴課税といって追加で税金を納めなければいけなくなる可能性もあります。
日々、月々、しっかり経理業務を進めていくことで、税務調査がきても慌てず対応ができます。
会社を経営する上で、経理業務は、日々・月々ルーティンワークとして進めるとよいでしょう。
経理業務のサイクル
経理業務は、1日・1ヵ月・1年というサイクルで業務を考えるとわかりやすいです。
日単位の業務:
日々、発生する取引を記録していきます。
例えば、交通費、事務用品の購入などの経費の精算、売上や仕入の入出金などを記録や伝票・帳簿の記載もしくは入力を行います。
また、現金・預金の管理など行っていきます。
月単位の業務:
1ヵ月の動きをまとめて、日々記録したものに間違えがないかなどをチェックします。
月々まとめることで、経費を記録し忘れていないか、ムダな経費を使ってないか、売掛金の回収をしていないところがないか、支払い忘れがないかなどを確認することができます。
また、売上の動向を前月比などで確認することもできます。また、従業員がいる場合は、給与計算の業務も行います。
年単位の業務:
1年間の会社の動きをまとめ、決算書を作成します。1年の利益、損益など財務状況を確認します。
決算書の作成するにあたって、商品在庫のチェックや社用車や高額な備品などの減価償却費の計算なども必要です。これらをまとめて、税金の計算・税務申告をします。
日々なんとなく記録(入力)していたけど…。毎日、忙殺され、なにもせずに1年過ぎてしまった…。
記録(入力)に間違いがあると、その間違いを見つけるのは大変な作業になることもあります。それだけ時間のムダに使ってしまうことにもなります。
毎月、帳簿をチェックして、会社の動向を確認することが大切です!
経理業務の方法
経理業務が大切であることは理解しているけど、やり方がわからない、時間がない・・・。でも経費はかけられない、お金の管理は他人には任せられない・・・。
考えられる方法は3つ。「経営者が行う」「経理担当者に任せる」「アウトソーシング」が考えられます。
経営者が行う
起業したてや従業員が少ない場合は、経営者が行っている会社もあります。
経営者が経理業務をする最大のメリットは、会社の経営状態をリアルタイムで把握できるという点です。
他にも会計の知識を習得することができ、具体的・有効な戦略をたてることがでるようになっていき、早めの対策を考えることができます。
また、経理に人を雇う人件費がかかりません。経理担当者が退職するという不安もなくなります。
しかし、経理業務の作業に時間がとられてしまうデメリットもあります。
経理業務に時間がかかってしまうと、本業に使う時間が減ってしまいますし、経営戦略をじっくり考える時間が減ってしまいます。
経理担当者に任せる
経理担当者を雇うことのメリットは、社内規定や会社の業務内容を熟知していることです。
指示・説明も理解が早いので、スムーズに経理業務を進めていくことができます。
デメリットとしては、人件費がかかる、退職・休職したときに業務が止まってしまうということがあげられます。
また、一定の知識も必要となりますので、場合によっては、教育に時間がかかります。
経理担当者を雇う場合は、給与以外に社会保険など付随する経費を計算して、シミュレーションをするとよいと思います。
アウトソーシングする
アストソーシングの中には、「経理業務の全てを代行するサービス」「帳簿の記録(入力)のみを代行するサービス」があります。
経費はかかりますが、経営者が経理を行っている場合は時間を使わずにその道のプロが正確に業務を代行してくれます。
経理担当者に任せている場合は、ある程度の知識がある人を雇わなくてはいけなくなり、知識がなければ、教育に時間がかかります。
担当者の知識によって会計の精度が問われます。また、経理担当者に任せっきりになっていると、退職の時に困ってしまします。
求人・人の採用・教育・・・。コストも時間もかかってしまいます。
アウトソーシングすることによって、そのようなリスクを避けることになります。
税理士に帳簿の記載を依頼することもできます。帳簿の記載と決算申告までお願いするとスムーズに進めることができます。
税理士事務所によっては、給与計算や年末調整のサポートを受けるところもあります。
また、毎月、税理士に試算表をチェックしてもらうことで、よりよい戦略を検討することができます。
経理のスキル
経理を行うのに簿記の資格は必要ですか?という声をよく聞きます。簿記の資格は必須ではありませんので、資格がなくても起業はできますし、経理業務をすることはできます。
経営者としては、税理士と戦略を検討する・金融機関と融資の話をするなどのに際、会計の知識があると相手からの信頼も得ることができる為、よりよい話をすることができます。
少なくとも財務諸表の見方は理解できる知識は持っておいたほうがよいでしょう。
また、ご自身で経理をする・経理担当者を雇う場合は、会計ソフトをお使いください。
経理の知識がそれほどなくても、帳簿の入力がでるように工夫されています。
ご自身で経理を行おうとしている方で会計ソフトの使い方が不安な方は、アウトソーシングを検討されることをおすすめします。
また、経理担当者を雇う場合は、会計ソフトが使えるかもポイントになります。
そのほか、お金に関する問い合わせなどがありますので、コミュニケーションも大切になります。
さいごに
経理業務を進めるにあたってどの方法を選んでも、メリット・デメリットがあります。
経理業務は、過去の記録をする業務ではありますが、現状を把握し、未来を予測する資料を作成する大切な業務です。帳簿の記載(入力)には、専門的な知識も多少必要になります。
よりよい経営をしていくためにも、本業に専念するためにも、まずは専門家へご相談することをおすすめします!
税理士法人サム・ライズでは、記帳代行も行っております。お気軽にご相談ください。
税理士法人サム・ライズ
代表税理士。
大原簿記学校法人税税法課専任講師を得て平成5年12月税理士試験合格、平成8年1月林税理士事務所を開業、平成16年12月税理士法人サム・ライズを設立。
税理士法人サム・ライズは、税理士顧問・創業支援・相続税・資金調達・無申告・税務調査立ち合い・クラウド会計・社会福祉法人など数多くのサービスで中小企業の皆様をサポートいたします。
最近の投稿
- 2024.12.12
- リーダーシップへの舞台裏Vol.6 ~今を駆ける社長のインタビューシリーズ~
- 2024.12.12
- リーダーシップへの舞台裏Vol.5 ~今を駆ける社長のインタビューシリーズ~
- 2024.12.09
- 【法人向け】確定申告をしない(無申告)とどうなる?