無申告の確定申告・決算申告サポート ~税理士法人サム・ライズでは、税務署対応専門の税理士があなたを守ります~

- 全国対応可能です!
- 税務調査もサポートします!
- 初回相談無料!オンライン相談も可能です!
無申告のこんなお悩みありませんか?

- 今までずっと無申告で、過去に1度も確定申告(決算申告)をしてないけど大丈夫かな?
- 無申告がバレたらどうなるのか心配…。
- そろそろ税務調査が来そうな気がする…。
- 取引量も少ないし自分で確定申告をしようと思っていたが、結局後回しにしてしまった…。
- 領収書を溜め込んでしまったが、どうすれば良いのか分からない…。
- 申告しなければいけないことを知らなかった。申告に必要な揃えるべき資料が分からない…。
- できるだけ申告の費用を抑えたい…。
- 無申告状態で税務調査の連絡があり、慌てている…。
税理士法人サム・ライズは、無申告の不安を解消するための税務調査のあらゆる専門ノウハウをご提供します。
サム・ライズは、創業以来、数多くの税務調査に立ち会い、様々なノウハウを蓄積してきました。
経験に裏打ちされた豊富なノウハウは、無申告決算サポートにも活かされ、お客様に大変喜ばれております。
私たちは、どんな状況でもお客様の味方として、全力でサポートいたします。
今すぐ無料でご相談関連ページ
Uber Eats確定申告サービスページ
サム・ライズが選ばれる3つの理由
理由1. 税務署対応専門の税理士が対応します!
理由2. 領収証や請求書を失くしてもサポートします!
理由3. 分割で支払う方法を教えます!
確定申告・決算申告をするメリット
- 誰にも相談できずに抱えていた不安・心配・ストレスから解放される
- 家族にも、取引先にも胸を張って生活できる
- 金融機関から融資を受けることができる
- 事業を一から立て直すことができる
無申告のままでは 危険です!
無申告のままでいることには、様々なリスクがあります。 どのようなリスクがあるのか、具体的に見ていきましょう。
1.罰則・罰金
確定申告をしないまま放置した場合、下記の通り最大で40%のペナルティが発生してしまいます。
【主な罰則】
未納付…納付税額×5%~10%
無申告…納付税額×5%~20%
納税延滞…納付税額×7.3%, 14.6%
過少申告…納付税額×10%~15%
脱税…納付税額×35%~40%
※悪質だと認められた場合、上記罰則に加え刑事罰が課せられる可能性があります。
2.資金ショートによる経営悪化
無申告では納税証明書が発行されないため、銀行などからの融資も受けられず、資金調達も困難となります。融資が受けられないと事業拡大の機会損失にもつながります。
さらに、罰金を含めた多額の税金の納付によって、経営資金が圧迫されます。もちろん分割納付も可能ですが、延長期間にも税金は発生してしまいます。
資金ショートにより、やむなく倒産しなければならない事態になることもあります。
3.青色申告の承認取り消し
二期連続で法人税の申告を期限内に行わなかった場合、青色申告の承認が取り消されてしまいます。
取り消された場合には、それまで適用が可能だった税額控除や赤字欠損金の繰越し控除など、様々な優遇措置が受けられなくなってしまいます。
青色申告には、この他にも様々な優遇措置がありますが、承認を取り消されてしまうと、優遇措置は受けることができなくなり、経営に大きな影響を与えます。
無申告はこうして税務署に明らかになる!
収入があるけども、それほど大きな額ではないし問題は無いだろう、と考える方もいらっしゃると思いますが、無申告のままでいると税務署に明らかになる可能性が高いです。
もし無申告が明らかになり、悪質だと認められた場合、前述した「無申告加算税」「納税延滞税」に加えて、「重加算税」の対象になる可能性があります。
特に最近では、マイナンバー制度の普及により、税務署はお金の流れを把握しやすくなっています。 具体的には、以下のような所から税務署に無申告が明らかになる場合がありますので、注意が必要です。
1.自社への税務調査
2.取引先への税務調査
3.銀行口座の取引履歴
4.不動産の購入や家賃収入
5.株やFXの収入
6.ネットオークションでの取引履歴
7.同業ライバル社や知人による通報
8.SNS上の情報
自力ではなく、税理士に依頼した方が良い理由
今すぐ無料でご相談サム・ライズの無申告の確定申告・決算申告サポートは、47,300円から!
決算申告書作成サポート | 決算申告サポート | 年1回 決算報告 |
|
---|---|---|---|
経理データの入力 | × | × | ○ |
総勘定元帳の作成 | × | × | ○ |
経理データのチェック | × | × | ○ |
経理データの修正 | × | × | ○ |
決算書の作成 | × | ○ | ○ |
消費税申告書の作成 | ○ | ○ | ○ |
法人税申告書の作成 | ○ | ○ | ○ |
所得税申告書の作成 | ○ | ○ | ○ |
地方税申告書の作成 | ○ | ○ | ○ |
事業概況書の作成 | ○ | ○ | ○ |
申告書の提出 | ○ | ○ | ○ |
申請書・届出書のチェック | ○ | ○ | ○ |
料金 | 税込47,300円 | 税込71,500円 | 税込99,000円 |
※作業量によっては、別途料金が発生する場合があります。
よくあるご質問
Q.本当に、まだ何も手を付けていないのですが…。
大丈夫です!ご安心ください。通帳・領収証・請求書などの書類をご用意いただければ、その後の会計ソフトへの入力などもすべて料金の中に含まれています。 また、初回面談時に準備すべき資料についてもアドバイスさせていただきます。
Q.私の会社は北海道にあるのですが、大丈夫ですか?
大丈夫です!全国のお客様を対象に、対応させていただいております。 来社不要のZoomによるオンライン面談でご相談いただけます。
Q.税務調査の立会いをお願いすることは可能ですか?
もちろん可能です!別途料金となりますが、経験豊富な税理士が対応致します。詳しくは下のフォームまたはお電話にてご相談ください。
今すぐ無料でご相談関連ページ
Uber Eats確定申告サービスページ



スケジュールを確認し、ご相談の日時を調整させていただきます。お気軽にまずはお問い合わせください。


およそ60分の無料相談では、専門家がしっかりとお客様のお話をお伺いさせていただきます。 勿論、相談内容に関しては、法的な見地からしっかりとお答えさせていただきます。 ご相談は、Zoomを使用したオンラインでも実施可能です。


ご相談の内容を確認し、サポート内容と料金の説明を丁寧にさせていただきます。 説明後、ご納得して頂いた段階でご契約となります。

無申告の確定申告・決算申告サポートに関する無料相談受付中! まずはお気軽にご相談ください。
今すぐ無料でご相談2年で売上を2倍にする 未来計画の作り方セミナー動画

動画セミナーでお話ししているトピックス
- ・経営者の方たちが抱える共通の悩みを打破する『4つのステップ』
- ・パワフルで優秀な経営者の方ほど陥る悪循環のパターン
- ・心からやりたいと思い、従業員を巻き込むことのできるビジョン・目標が見つかる方法
- ・従業員がイキイキと自発的に動き始める秘密
- ・4年間突破できなかった3億円の壁をたった8ヶ月で突破した最大の要因
- ・従業員数を増やさず、今より楽に売上目標を最速で達成するには