マラソンが趣味です
たまには趣味の話を。
私、マラソンが趣味です。
走り始めたのが33歳の頃なので、もうかれこれ17年以上続いていることになります。
だからと言って、タイムをねらってバリバリやっている本気ランナーでもなく、フルマラソンは人生で2回しか走ったことのないなんちゃってランナーです(笑)。
しかも2回ともホノルルマラソン。
「旅行やん!」って感じです(笑)。
タイムも全然早く走ろうとか思ってないので、普通に遅いです。
どっちかというと、マラソンが趣味っていうよりも、日々のトレーニングが好きなんですよね。
私は早朝に走るのですが、朝ジョギングをする日としない日では1日のパフォーマンスが全く違います。ジョギングをした日は直感やアイデアが楽に出てきますし、意識しなくても元気なんです。でも、しばらく運動しない日が続くと、体が重く意識していないと元気を保てません。
私のお客様は全員経営者で人生かけて経営されている方ばかりですから、お客様には常に万全の状態でお会いしたいと思います。するとやっぱり私の生活には定期的な運動が欠かせないものになっています。
けれども私、ストイックな性格が災いしてやり始めるととことんやってしまい、時々いろいろ傷めます。実は今もハムストリング(もも裏の筋肉)を傷めており、あまり長距離が走れないのですが、こうなるとよっぽど気をつけてないと体調まで崩してしまいます。
調子の良い時は、
「よく食べよく飲みよく走る」→「体重変わらず」→「絶好調!」→「もっと走る」
の好循環サイクルですが、どこかを故障すると、
「よく食べよく飲み(ここは変わらず)走れない」→「体重激増」→「絶不調」→「ますます走れない」
の悪循環。
毎日健康的に運動をすることって、気合だけじゃダメなんですよね。。。怪我や故障をしない、ということも健康的な生活を継続するために重要なことだとしみじみ思います。
あー、早く良くなって皇居までの15kmコースを走りたい!!
昨年のホノルルマラソンの様子はこんな感じでした。よかったらみて下さいね!
関連ページ:税理士法人サム・ライズの社会福祉法人支援について
セミナー動画を「無料プレゼント」しております!

「これから起業をお考えの方」や「起業してこれから売上を上げたい方」など、起業したての方から税の悩み事などに役立つ「セミナー動画」を4本ご用意させていただきました。
4つの無料セミナー動画をご紹介します。
- ・「幸せな経営者になる!」起業の心得セミナー動画
- ・「2年で売上を2倍にする」未来計画の作り方セミナー動画
- ・「早めの対策で安心」相続税の基礎知識セミナー動画
- ・「経理規定の整備とチェックポイント」社会福祉法人向けセミナー動画
4つの動画は、全て無料で視聴することができます!是非一度チェックしてみてください。