こんな時ですが、今年も桜はキレイでした
目次
こんにちは!
昨日、全国に緊急事態宣言が発令されて、ますます家にいることが増えますね。
私はもともと出不精な性格で、ずっと家にいることに何の苦もないので出たくてウズウズするということはありません。
現在はウチの会社もほとんどのスタッフがテレワークで、出勤しているのは歩いて通勤しているスタッフと、みんなが自宅で仕事をするために資料をデータ化する担当者のみです。
なので私も、朝ジョギングをしたら次の朝まで全く外に出ません(笑)。
買い物も1週間に1回だし、人との接触8割削減どころか、95%くらい削減してるんじゃないでしょうか・・・。
だって、リアルに会っているのはオットくらいですもんね。
でも、今はzoomという便利なツールがあって、毎日zoomでお客様と面談したりセミナーを受講したりしているので、人と会ってない感じがしません。
便利な時代になったものです。
さて、もうすっかり都内の桜は葉桜になりましたが、本格的に外出自粛となる前にタイミングよく見ることができた桜を皆さんにもお裾分けです。
今年は桜が早かったからよかったですね〜。
こちらは、川越喜多院の枝垂れ桜。
美しい中にも、歴史と貫禄を感じます。
まさにこの日に満開!となった良いタイミングで見ることができました。
そして、こちらはジョギングコースの近所の公園の八重桜。
ピンクの花びらが可愛いです。
最後は桜ではないですが、最近大好きな春らしいサラダをご紹介。
かぶと春菊のサラダ。
かぶはくし切りに、きゅうりは千切り、春菊は手で適当な大きさにちぎります。
今回は蒸し鶏を割いて合えましたが、ツナも美味しいですし、これからの季節だと甘夏や八朔などを入れてもとっても美味しいです。
かぶって生食が一番美味しいですよね!
大きめに切ってサラダでバリバリ食べてみてください。
ドレッシングはレモンとオリーブオイルと塩のみでシンプルに作るのがおすすめです。
では、今日はこの辺で。
最近の投稿
- 2023.01.12
- 利益とキャッシュを増やすには?~お金の流れや施策について解説します!~
- 2022.10.05
- 支出の価値を考える~会社をより成長させる“価値ある支出”とは~
- 2022.08.16
- 売上を伸ばす売上計画の作り方~策定のポイントを解説します!~